空は果てしなく

仕事と育児の両立に悩んだ時に

働くママの昇進

働くママは、産休・育休や時短勤務を取っていると、会社での昇進は遅れますか?

最終的に、管理職や取締役など、どこのポジションを狙っていますか?

 

私の会社では、担当→主任→係長→課長→部長。。。へと上がっていきます。

係長までは昇進試験が無いので、自動的に昇進していきます。

その際に昇進の基準となる「号俸」というものがあります。

その号俸は半期の目標管理と人事評価を合わせた総合評価により、毎年加算されます。

昇進する際、多くの人はその号俸を余らせた状態で昇進します。

余った号俸は次の精進に繰り越されることはありません。

 

産休・育休を取った場合、そのタイミングにもよるのですが、私の会社では半期のうち3ヶ月以上在籍している場合は、目標管理などが必要となります。

そのため、休暇期間等の離籍期間により、総合評価はグッとさがりますが、号俸は多少少なくなるものの、きちんと増えます。

 

なので、私は3人の産休・育休取得で3年強休んでいますが、結果的に昇進の遅れは2年になりました。

特に2人目、3人目は年末前後に産休・育休に入り、4月末に復帰した為、休暇前後も目標管理期間に入っていた為、号俸も増えたことが大きかったのだと思います。

現在も時短勤務を取得していますが、昇進の際に通常は号俸が余ることを考えると、時短勤務により昇進が遅れることは無いでしょう。

 

ということは、管理職には必ずなれるでしょう。

取締役には。。。取締役になるにはまた別の条件が必要なので、ちょっと無理だと思われます(笑)

管理職の中でのポジションを考えると、課長にはなれると思います。

部長は。。。人によるかもしれません。

私の会社は、今まで年功序列で、昇進試験があるとはいえほぼ自動的に管理職になれた為、今は管理職の人数ばかりが増えてしまい、困っているそうです。

そこで、課長昇進試験の条件が近々変更されるとか。

 

そうなると。。。働くママはどうなるのでしょうね?

女性の社会進出が取り上げられる昨今の環境を見れば、管理職になる働くママ達も多いとは思いますが。

 

では、私が管理職になりたいかと思うと。。。微妙なところです。

私の会社では取締役なれば、すごい額のお給料がもらえますが。。。それは無理でしょう。

部長であれば。。。まぁまぁもらえるといったところのようです。

課長はそんなにお給料がもらえない割に、責任と苦労ばかりが多く。。。(どこの会社も同じだと思いますが)

最終的に部長もしくはその上まで昇進出来る可能性があるなら、まだ2年遅れなので頑張りたいと思ってます。

でも、もし課長止まりになるようなら。。。係長までであとは昇進しない方が、気楽でいいような。。。

これは課長昇進試験の条件変更の行方にも左右されるので、様子をみたいと思っています。

 

あとは、今も時短勤務で働いていることもあり、出張やトラブルの対応等が中途半端になってしまい、結局周りの方々に迷惑をかけること多々。。。

そんな人間が、普通の総合職の人たちと同じように管理職になってしまっていいのか?という後ろめたさもあり。。。

 

色々と考えることがあるのですが、私は課長昇進試験はまだまだ先。

もう少し様子を見つつ、考えたいと思います!