空は果てしなく

仕事と育児の両立に悩んだ時に

時短勤務の取得期間延長について

働くママの皆さん、時短勤務(時間短縮勤務制度)使っていますか?
時短勤務は何歳まで使えますか?

時短勤務って仕事もお金も、色々と制限が出でてきますよね。。。
でも、子どもが3人いて、しかも長女が小学2年生の今、我が家は時短勤務があって良かったです。

●時短勤務は3歳まで?小学生まで?
時短勤務は何歳まで使えるか。
働くママ達が集まると、よくこの話題が出ます。

制度が進んでいる会社は、小学3年生までが多いようですね。
小さい会社だと、3歳までのところが多いかもしれません。
私の会社も去年までは、時短勤務は3歳まででした。
でも、3歳までだと、全然足りないんですよね。。。

●問題は小学一年生
保育所の間は、保育時間の延長制度があります。
保育所にもよりますが、私の通わせている保育所は20時間迄預かってもらえます。
子どもも3歳になればだいぶしっかりするので、時短勤務が切れても何とかなります!忙しいけど。。。

一方、親が働いている子どもが授業後に通う、学童保育、終了時間は18時!
親が迎えに行ければ、18時迄は預かってもらえます。
では、迎えに行けない場合は。。。17時に子ども達で一斉帰宅となります。

私は終業後、最速で帰宅して18時半。
18時には絶対に迎えに行けないので、預けられるのは17時まで。
1時間半も一人、家で待っていなければなりません。

小学生になったばかりの一年生にこれはかなりキツイことです。

●小学生まで時短勤務が使えない場合の対処方法
私は運良く、3人目の時短勤務を使えたので、長女が一年生の時は、帰りを2時間早めて、16時半に帰宅することが出来ました。
二年生の今は、17時半に帰宅しています。

会社の他の人達は、二人目を産むタイミングを調整
してる人、時短勤務を取らないでも大丈夫なように、会社の近くに住んでいる人、自分の両親に手伝ってもらっている人等々、様々な工夫をしていました。
でも、これからますます女性の社会進出が増えてくるなか、みんな工夫すれば。。。というのはさすがに無理だな。。。と感じていました。
私も、長女は次女の時短勤務で対応できましたが、長男と次女の時は時短勤務が取れませんし。。。

●時短勤務の取得期間延長は可能か
そこで、まず自分の直属の上司である部課長に、現状を説明し、時短勤務の取得期間延長について相談してみました。
結論は、無理とのことでした。働くママだけに配慮することはできないと。
モヤモヤしましたが、別の立場から考えれば気持ちは分からなくもありません。

次に、その年に、たまたま働くママ対象に、人事課の面談がありました。
時短勤務に対する給与の支払い方法の説明会でした。
この時が最大のチャンスだったため、小学生になった場合の懸念事項を話し、時短勤務の取得期間延長をお願いしました。
この時人事課からは、時短勤務取得可能期間を延長しても、会社にとって損失になることは何もないとのことでした。
この年はまだ時短勤務制度は変更されませんでした。

●同じ境遇の働くママと力を合わせよう!
私の会社では年に一回、会社に要望を出せる機会があります。
次の年の要望書提出の時期、他部署の働くママから提案がありました。
時短勤務取得期間延長のお願いを、小さい子どもがいる働くママ全員で書こう!と。
多くの働くママが賛同し、会社に要望を出しました。
その結果、次の年から、「小学一年生まで、時短勤務取得可能」になりました。

●社員が声をあげなければ、会社側は本当に必要な制度に気付けない
後から人事課の先輩に聞いた話ですが、このような制度改善の要望は、必ず希望が通る訳ではないが、声をあげることが大事とのことでした。
まずは声をあげなければ、社員が今、何に困っているのか、会社側は知ることが出来ません。
内容によっては、会社も助けてくれることがあります。
(以前、私がつわりで苦しんでいた時も、制度にはない時短勤務も提案してくれたことがありました。)

●時短勤務取得可能期間延長後、働くママ達の時短勤務はどう変わった?
最後に、制度が変わった後、働くママ達の時短勤務取得状況はというと…
今のところ、制度変更前の3歳まで時短勤務にして、その後通常勤務になる人が多いです。
声をあげたママ達の子どもがまだ小学校入学前ということもあると思いますが。
私も次女が3歳になったら通常勤務に戻る予定です。
長男と次女が小学生になった時も、再度時短勤務を取得することはないかもしれません。
でも、制度が変更になったことで、もし時短勤務が必要となったら、小学一年生迄は再度取得出来るだけと思うと、非常に安心感が出来ました。

もし時短勤務が小学生では取得出来ずに悩んでいる場合は、会社に相談してみると良いですよ!